2013年1月31日木曜日

もーすぐ新店☆

昨日のブログにもありましたが体調管理は重要ですよ!!

今日も引きずってますが、体調不良真っ只中です。。。。。
ホント辛いですよ。

風邪ひかん、体壊さんって思ってる人ほど、
対策と習慣ができてないと思うので、
それはそれとして気をつけて下さいね♪♪

年明けからバタバタと新店舗の準備が進んできましたので報告します☆

『にわ・とりのすけ石橋店』(石橋2号店目です♪)
大阪府池田市石橋1丁目8-3-B1階
TEL:072-763-4740

2月の20日オープンになります!!
今回はちょっと大人な雰囲気?!

オープンに携わる業者さんの方とももう大分息のあったプレーができてきました☆
電話1本で勝手が分かってくださったり、図面だけでよりいい提案してくださったりと、ホントにスムーズに進みます。

だからこそ忘れてることありそうなんですけどね。。。。。

以前なんて、焼き鳥屋なのに焼き台の注文忘れてました(笑)
ありえませんよね。。。。

なんとか先方に無理言って間に合ったのですが、
ホントヒヤヒヤもんでした☆

明日は新店舗に伴って、直営店も大きく人事の異動があるので、しょーがなしに、しょーがなしに引越し手伝ってきます(笑)

従業員の子のプライベートの部屋見るのも楽しいですけどねー♪♪

ホント毎回転々としてくれる子達には、申し訳ない気持ちもありますが、
いつかビックになるその日には!!

引っ越し業者に頼むことを許可します☆

                                           ゆうすけ 

2013年1月30日水曜日

予防☆



みなさんお疲れ様です☆



2月にオープンする新店の準備で            
事務所はちょっとバタバタしてきました♪


その他各地でも新店計画がまとまりつつ
あります☆


こうやって新店オープンの話が聞かれると、

「いよいよ今年も動き出したな」って感じでわくわくして
きます♪

詳細が決まりましたら順次お知らせしていきますね!





インフルエンザやノロウイルスが流行しています。うちの事務所でも
流行の予感?

ちょっと体調を崩している方がおられます(笑)

この季節の病気にはやっぱり「うがいと手洗い」でしょうね☆

インフルエンザなどのウイルス性の病気は接触感染や飛沫感染が多いので、手についた
り、口や鼻から吸い込んでのどの粘膜などについたウイルスをうがいや手洗いで洗い流します。

まあ、洗っても100%無くなるわけではありませんが、やっぱり効果はあるようです☆

僕も家にまだ小さい子供がいるんで手を洗ってからでないと抱っこしたりしない様にしています。

みなさんも、うつらない、うつさない様、気をつけてこの寒さを乗り切りましょう☆

調子悪いときは無理しないでね♪

                                           フミヤ





2013年1月28日月曜日

冬本番?

普段温暖な気候の明石市でも昨夜珍しく雪が積もりました。
今年初の雪に舞い上がり、こどもと一緒にテンションUPでした(^_^;)

今朝は早くからこども達が外に出て雪遊びに夢中になってましたよ♪ほほ笑ましい光景を見ながら私は「寒い、寒い」と連呼してましたが・・・(笑)

いよいよ冬本番といった感じがしますね。

昨日の雪の影響で新幹線が遅れたり、高速道路が通行止めになったりと大変でしたね。今朝は凍結しているところもあって滑りそうで怖かったですよ。

明日も北日本の方ではまだ雪の所が多いみたいですが足元とか気を付けてくださいね。

インフルエンザは本格的に流行しだし、近隣の小中学校では学級閉鎖のクラスも増えてきました。
受験前に感染しないかドキドキ、ハラハラです。
本当に一層の予防が必要ですね。皆さんも気をつけてくださいね!


昨日「にわとりのすけ福山店」が1周年を迎えました♪♪♪
中国地方唯一の店舗です!
これからもよろしくお願いいたします!!

来月には新店の出店が控えていますのでまたこちらでご紹介していきたいと思います。
益々増殖していきますのでよろしくお願いしますね!(^^)!

:・☆masa☆:・

2013年1月25日金曜日

有意義な1日☆



みなさんお疲れ様です☆



先日は僕も名古屋の新年会に行って
きました♪


朝9時頃から車で出発し、お昼頃には名古屋市内に到着☆


新年会まで少し時間があったのである場所(?)の現地調査を行いました♪


対象物件を見て、周りの状況を確認・・・ 地元の方に聞き込みなんかも
させていただきました。

調査した感触は良かったので前向きに検討ですね☆





その後は「とりのすけ長久手店」へ♪











日本全国から集まったとりのすけオーナーのみなさん、盛り上がって盛んに
情報交換してましたよ☆


 
 
新年会自体は3時間ほどあったんですが、あっという間に終わった感じですね☆
もっとみなさんといろんなお話がしたかったんですが残念です。
 
 
新年会が終わった後は名古屋に住んでおられる方で、加盟検討されいる方との
個別説明会を行いました☆
 
2組お越しになり、それぞれにお話をお伺いして、とりのすけについてご説明しました♪
 
わざわざ来ていただきありがとうございました☆
 
今後ともよろしくお願いいたします♥
 
 
二次会に参加したかった感はありますが、オーナーのみなさんや、加盟検討者の方と
お話しできていい刺激が得られたのと、新たな課題もいただきましたので、大変有意義な
1日だったと思います☆
 
今から来年の新年会が楽しみです♪
                                     フミヤ
 

2013年1月24日木曜日

☆新年会☆

初長久手店行ってきました☆

初じゃダメな気もしますけど、新店舗担当のフミヤさんがいい感じで、
きちんと仕事してくれてたので、めっちゃいいお店でした♪♪

お寿司もやっててランチもやってるという、
とりのすけでは珍しいお店なんですけど、
これが結構おいしかったです。

前回も書きましたが、毎年長いと言われ続け、今回はムリとに(笑)長くしてみました!!
(大事なことがいっぱいあったのもありますけど)

お陰様で後半ほとんど聞いてもらえず。。。。。(笑)
そのまま交流会突入でした♪

まぁ楽しかったし、いっぱい話できたんで結果的にはよかったですね☆

今年は初の2次会にも参加できて、ホントに勉強にもなったし有意義な時間を過ごせました。
本部のあり方、グループのあり方、一個人としても「人と人とのつながり方」の重要さを再認識しました。

帰りはうちの従業員の子と「ジャパネット〇田」さんのCM曲を熱唱したり、みんなの入社当時の思い出話で盛り上がったという、ホントに「人」「人」「人」の1日でした☆

気は早いですが、来年の新年会はあーしよ、こーしよって思いますね。

明日からは、新年会も終わったので、密かに計画している直営店出店計画を再開しようと思います。
                                           ゆうすけ

2013年1月23日水曜日

「すいません」という言葉

今日は新年会でみんな名古屋へ行ってしまったので女性陣2人でお留守番してます(笑)

お仕事のシーンで、うっかりミスをしてしまった事ありませんか?誰しも経験したことがあると思います。
そんな時は、とにかくすぐにおわびの言葉を伝えるのがマナー。でも、思わず出てしまう「すいません」の言葉が実はNGワードだということをご存知でしたか?
 
そもそも「すいません」という言葉は、日本語には存在しないそうです。正しい言葉は「すみません」なんです。
この言葉は色々なシーンに使うことができてとっても便利なので、お詫びの時以外にも、お礼の時や、人に話しかける時などにみなさん使っていると思います。

でも、少し言葉を言いかえて、

お客さまや上司など、目上の方に対しておわびをする時
「申し訳ありません」「申し訳ございません」

感謝の気持ちを伝える時
「ありがとうございます」

人に話しかける時の前置きで使う時
「恐れ入ります」

こう言うように心がけると、相手にも気持ちが伝わりやすくなるし、ていねいで上品な雰囲気になって、好感度もUPです↑ 普段、よく使っている言葉なんで、ちょっと意識をしてみると、職場の先輩や上司、目上の方からの印象が抜群に良くなりますよ~♪
 
言い方って大事ですもんね(^O^)
私も気を付けたいと思います。

:・☆masa☆:・

2013年1月22日火曜日

タイミング☆



みなさんお疲れさまです☆


明日はとりのすけグループの新年会が
名古屋で行われます♪

今日はその準備でバタバタしておりました。


年に1回、日本全国からとりのすけオーナーが
集まって交流を深めるのが目的です☆

今から楽しみです♥



とりのすけのオーナーですが、結構みなさん若いです☆

全体的に三十代の方が多いですが、まだ二十代の方もおられます♪

みなさん僕より年下ですが、行動力、考え方など見習わないといけないところ
をたくさんお持ちです(笑)

もちろん四十代、五十代の方もおられますよー!


すでに2店舗、3店舗経営されてる方もおられます♪


みなさん一国一城の主、従業員もいる立派な経営者です☆

それぞれのオーナーに独立に至ったドラマがあって、苦労もあったと
思いますが、みなさん成功なさってます。


それぞのオーナーが自分の人生で、独立開業のタイミングがきた時に「とりのすけ」
と出会い、その出会いを最大限に利用されて独立開業を実現されました☆


あなたにとって「独立開業のタイミング」っていつですか?

「お金がたまってから」「いろいろ経験を積んでから」「綿密に計画を立ててから」・・・
など、いろいろ考えておられると思いますが、自分一人で考えてないで、まずは行動して
みませんか☆

その第一歩として、とりのすけでやっている資料請求や個別説明会をどんどん利用して、
今、自分が独立開業のタイミングにあるのかどうか確かめてみてください♪

「資料請求したらしつこく電話がかかってきて、無理やり加盟させられるんじゃ・・・・」
なんて思ってる人、そんなことないですよ☆

みなさんとお話しさせていただいて、置かれている状況、お気持ち、開業資金のことなどを
お聴きして、僕の方で難しいなと思ったら正直にお伝えしています。

無理に開業して続けていけなくなったら困りますもんね☆

僕たちの目的は開業していただくだけじゃなく、ずっと続けていただいて、グループみんなで
大きくなっていくことです♪

そんな仲間を増やしていきたいと思います♥



まずは開業診断って感じでお気軽にお問合せくださいね☆


お問合せはこちらまで

↓ ↓ ↓

http://www.torinosuke.jp/

                                     フミヤ