2010年9月30日木曜日

ルール違反


うどん食べたい(笑)

あんだけ麺類食べて嫌気がさしてましたけど、いざちょっと食べなかったら中毒的にめっちゃ食べたくなります。というより実は昨日のお昼に食べたんですが♪♪

それがめっちゃくちゃ美味しいうどんで、天ぷらもやばかったです☆

どこのうどん屋さんかと言いますと、これは香川県にある讃岐うどん屋さんです。
中毒的なうまさってやばいですね(笑)

お昼頃から明石海峡と鳴門海峡を渡って香川に行ってきました♪
香川はついでって感じだったんですけど、立ち寄った価値は十分にありましたね☆



今回の四国地方出張の一番の目的は「高知」です。

龍馬の国「高知」です。

元とりのすけのアルバイトさんの出身地でも多かった「高知」です(笑)

今回はいろんな「お初」がありました☆

社長のお友達、気さくなKさんと出会い、初対面なのに高知ガイドまでして下さって、すごく楽しく過ごさせていただきました♪
そして本題「とりのすけ高知本店」自身初のご対面です☆
これで、行ってないお店は43店舗全て制覇です♪
しかも、その日は偶然東淀川店のオーナーさんと従業員さんも勉強会ということで高知へ。

まさかのご一緒さんです(笑)

そこからとりのすけでいろいろと勉強させてもらってから、高知店オーナーご夫妻様とともにみんなで2次会。
いろいろと熱い勉強になる話を(本場かつおのたたきを頂きながら)聞かせて頂きました☆
タレのかかっていないたたきは塩で食べるみたいですね♪
めっちゃ美味しかったです。



従業員教育や、店舗での工夫。
そしてお客さんやとりのすけへの想い。


僕も負けないようにがんばります☆
分る人にしか分らないルールですが、帰りの道中、案の定爆睡してました。。。。
申し訳ないです。
まさしく「たっすいがはいかん」すね♪  ゆうすけ

2010年9月28日火曜日

内外、天地とも平和が達成される



9月も残すところあと2日ですね☆
思えばこの夏は本当にいろいろあった内容の濃い~季節を過ごしました♪

いろいろありすぎてほとんど覚えてませんけど(笑)
(仕事は覚えてますよ!!!!)

ただ、ひとつの物事が何年前のできごとかはなかなか思いだせません。。。。
前までは社会人何年目的な感じで一年の節目節目で環境が変わってましたが、なかなかちょっとどっぷり社会人になってしまうと、正直覚えれないです。

もう平成入って22年ですよ。
バイトの子が常識問題知らなかったときに「お前は平成生まれかっ(笑)」ってよく言ってましたけど、即答で「平成生まれです」って返ってくる子らばかりですもんね♪

まぁ言って僕もかろうじて昭和生まれということなんですが。

そのうち平成生まれのとりのすけオーナーも現れるかもですね(笑)  ゆうすけ

2010年9月27日月曜日

天才と鈍才と盆栽


昨日も映画化したら超怖いであろう夢を見ました。。。。

しかも何回起きて寝ても同じ夢の続き。。。

もしかして、、、、、、

脚本家の才能あり???ってことですかね(笑)

まぁちょっとグロいゲームの実写版みたいな感じでしたけど、久々の恐怖でした。

でも、夢から得るものって不思議とあるみたいですね☆

宝くじの番号とか、競馬の馬券とか。

ってお金の話ばっかりですけど、日々の生活にも活きてくるようなこともあります♪


人のこととか、今ある大きい壁だったり。

不思議ちゃんな話ですが、そんな小さな楽しみもありだと思いますよ☆

ということで今日の勉強
「驥(き)は一日にして千里なるも、駑馬(どば)も十駕(じゅうが)すれば、則ちまたこれに及ぶ」
(本文引用)
驥というのは、一日に千里も走る名馬のこと。
駑馬とは、いわゆる駄馬のことだと思えばいい。駑馬の脚力は驥のそれより格段に落ちる。
しかし、そんな駑馬であっても、十日も走り続ければ、驥の一日の行程に追いつくことができる。
(ここまで)
「天才」と「鈍才」という話ですね。
「うさぎとかめ」も同じ話ですが、自分がその「こと」において「鈍才」と自覚した行動をとれるほうが、だんぜん強いってことみたいです。
僕は鈍才で根暗でマイペースです(笑)
老後の趣味はきっと盆栽??


だから、一歩一歩がんばります♪♪  ゆうすけ

2010年9月23日木曜日

支えてくれた人


昨日のやつ、早速やってみました☆
すごくうれしそうに返事してくれるのを感じですごく僕までうれしくなった気がします。

「今日はこれだけを意識してがんばってな。」って営業前に言ったことをちゃんと意識して行動出来てたからです♪直接的に結果があったのかは分りませんが、壊せなかった壁を昨日は壊せてました。

いい雰囲気だったみたいですし。

「怒るとこは怒る、褒めるとこはとことん褒める」ですね☆

今日は朝からすごい雷と雨、そして風です。
さすがに寒かったですね。。。。

なんか今日が境で秋らしくなってくみたいですよ。

10月からは一部店舗で秋メニュー開始となります☆
食欲の秋、宴会の秋、ぜひ!!!!!!

ということで今日の勉強
「我に諂諛(てんゆ)する者は吾が賊(ぞく)なり」
「諂諛」とはこびへつらうこと。よいしょみたいな感じ??
つまり自分によいしょしてくるような人間は賊と思っていた方がいいということみたいです。

「ちがうよ」って言ってくれる人間こそ師である。ってのはよく言われてますけどそのことですね。
よく飲食店でも欠点を書いてくれることこそ本当に意味のあるアンケートだ!!!!
って言われてますよね。

僕たちも大変参考にさせて頂いております。
そういった貴重なご意見をもとに成長しております。

でも、よかった。とか楽しかった。とか。
やっぱり言ってもらえると最高にうれしいです☆☆
ましてや、自分がいろいろ教えている子たちが言われると(笑)



ラインは自分で引くもんではない!!!!
だからこそ、よかった。と言ってもらえるように頑張りたいですね♪  ゆうすけ

2010年9月22日水曜日

腹に落ちた


「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、褒めてやらねば人は動かじ」

「話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず」

今日、ふとしたことから覗くことになった、あるブログに書いてあった言葉です。
僕はちょっと知らなかったのですが、山本五十六さんという方の大変有名な言葉です。

言葉は知ってましたけど、どこで知ったんですかね。
なんか遠い昔に聞いたことあるぐらいで内容までは深く考えたことなかったですね。
(まぁ動かす側でもなければ育てる側でもなかったですし)

でも、今改めてこの言葉をみるとすごく大事な言葉ばかりで全ての仕事に必要なことの基本となってました。
僕なりの解釈となりますが、
「まずやって見せる(体感させる)。そして説明する。それからやらせてみて(見て=点検)、その意義を(その子のメリット)を理解させる。」

何事もやらないとわからない。イメージできないことはできない。腹に落ちないと習慣にはならない。
そして、メリットがないと動けない。

誤解を招くといけないのですが、ここでのメリットとはその子にとって大切と思えるもの嬉しいと思えるものが得れるかどうか(人間的、金銭的、精神的、環境的、考え方、信頼など様々)ということです。



すごく簡単で、当たり前のことなんでしょうけど、なかなかこういう環境を作っていくのって難しいようなきがします。
いつかみんながこんな環境で働けるように僕もひと踏ん張りあきらめずに頑張ります☆ ゆうすけ

2010年9月21日火曜日

中国と日本

えらいことになってますね~

沖縄問題と北朝鮮、中国、アメリカ 管総理もたいへんやな~

経済対策もせなあかんし、子供手当やら、予算編成やら聞くにしのびない~

今の日本は見苦しいと感じるのは僕だけかな~?

少し前に日本人がどこかで拉致されて返せ~言うだけの日本と

船長返さなければ即、制裁みたいな。違い。揉めたいだけなんやろけど。

中国いってチングデュオグアンジャオいうてこよかな~

最近アメリカ人と接する機会が多いんですが、楽しそうにようしゃべるな~

そんなにしゃべる事あるか~ 日本人はな~目みただけでわかるんじゃ~と

言いたくなりました。

おしまい。

2010年9月17日金曜日

麺職人


なんだか最近2日に一回はラーメン食べてる気がします。
一人で(笑)

そろそろ僕も常連さん???って感じすね☆

今日もラーメンだったんですが、「座る前にいつものラーメンを頼む」っていうちょっとなれた感じでランチを過ごしてきました♪♪

ちなみに昨日の晩ごはんはパスタで昨日の昼ごはんはうどん??
おとといは当然ラーメン。

麺類ばっかり食べてますね(笑)

だいぶ「違い」の分かる男になったと思います☆

話変わりますが、予定通りいけば10月下旬頃に実は新エリアへの出店があります。
といっても端の方ですが♪

場所は具体的にオープンが決まったら報告しますがこれでとりのすけは12/47都道府県ということになります。


いずれは幻の48/47都道府県て言えるぐらい和が広がればいいな(笑)   ゆうすけ

2010年9月16日木曜日

空気感



まず最初にとりのすけ三宮東門本店アルバイトさん大募集です☆
詳細は店舗まで!!

ということで、いよいよ日中も涼しくなってきたような気がします♪♪
こっからはまだまだ暑いでしょうけど劇的に秋に向かっていくんでしょうね。

とりのすけ三宮東門本店、生田新道店、炭焼きにわ・とりのすけの三宮ブラザースも10月より秋メニューの開始となります。

なにが増えるかはご来店のお楽しみということで(笑)

ということで今日の勉強
今日からは「荀子」を勉強します。
「蓬(よもぎ)も麻中(まちゅう)に生ずれば、扶けずして直し」
(本文引用)
蓬という草は、普通は土にへばりつくようにして生えている。しかし、麻の中に生えさせると、まっすぐにスクスクと育つ。人間もこの蓬と同じこと。自分を取り巻く環境に大きく左右されるのだという。
(ここまで)
この話の最後に、芸術家の子供が芸術家に育つことが多いのも環境だろう。
とあります。

やっぱり環境って大事ですよね。
いい子も悪い子も環境ひとつで変わってしまいますもんね。
お店も雰囲気ひとつで、成長の速さもお店の売り上げも変わってしまいます。

お店の雰囲気、空気感。



結構ちょっとした気づかいという、これでいろんなものが変わりますよ。  ゆうすけ

2010年9月11日土曜日

秩序や道徳


今日も事務所に一人で朝から静かに所用を。。。
お昼も一人で、今からも一人。
この時間になれば、さすがに独り言もいいますね(笑)

結構一人の時間って好きです☆

昔はムリだったんですが、最近は一人でごはんも食べに行きます♪♪
まだ行ける所は限られていますけど・・・・・。

これからどんどん一人で行ける幅、増やしていけたらです。

ということで今日の勉強
「荀子」
(本文一部引用)
荀子曰く、「人間の本性は悪である。善なる性質は後天的な修養の結果にすぎない。人間には、生まれつき利益によって左右される一面がある。この一面がそのまま成長していくと、人に譲る気持ちを失い、争い事が起きる」

それを防ぐためには、当然、確固たる規範をつくって人々を教え導かなければならない。荀子は、次のように主張する。
「このように、本性や感情のままに行動すれば必ず争いごとが起こり、秩序も道徳も破壊されて社会が混乱してしまう。そこでどうしても、為政者と法による指導が必要になり、礼と義による教化が必要になる。そうすれば、自分を抑制して秩序や道徳を守るようになり、社会も安定していく」
(ここまで)
これは荀子という人が説いたといわれるもので、これを集約したものが「荀子」という古典みたいです。

というか、半月前ぐらいに同じこと考えてました☆
僕も荀子レベル???
ってことですかね♪♪



会社もなんでも同じなのかな?
自分も含めてルールがないと安定もなにもないんでしょうね。

明日からの勉強が楽しみです☆  ゆうすけ

2010年9月10日金曜日

グレイゾーン



はっきりしない話が多いのでなかなか前に進めずじまいな今日この頃です☆

やったらすぐ答えがでるものってなかなかありませんが根気よくがんばります♪
というか筋トレもやったらすぐムキムキになったらもっと頑張れるのに(笑)

飲食店も同じですが、「今日頑張ったから明日はすごく忙しい。」なんてことは100%ありません。
日々の小さな積み重ねと継続がいいお店を作り上げていきます。

何事も根気よくですね☆

とりあえずやれることからやってみます♪

ということで今日の勉強
「春秋に義戦(ぎせん)なし」
(本文一部引用)
二千四百年前、すでに孟子もいっているのである。
「春秋時代に正義の戦いはなかった。」と。
春秋時代の三百数十年はまさに戦争の時代であって、毎年どこかで戦争が行なわれていた。
それはすべて自国の利益を拡大するための兼併戦争だったのだという。
(ここまで)



難しいですね・・・・。
この内容にしても、「正義」という言葉にしても。

「正義」なんてあってないような、自分であって他人が作るモノ。
ちょっとブラックですね(笑)

孟子最後の勉強はちょっとブラックで終わることとなりましたが、明日からは「荀子」を勉強していきます。
この勉強賛否両論でしょうけど、筋トレ以上に続いてるひとつの「習慣」なんでがんばって続けていきます☆ ゆうすけ

2010年9月9日木曜日

内容がないよう(笑)


「なんやゆーて暑いもんは暑い!!!!!」

って言ってみたかっただけです(笑)

もうちょっと涼しくなったらもっと過ごしやすいんですけどね♪

最近どの誰のブログを読ませて頂いても、「暑い」か「涼しい」かですね。
そしてとりのすけニュースも(笑)

そんなこんなで今日は久々に肉体労働をしたのでヘトヘトです。
元々がっしりしてるわけではないので結構きつかったです。
頑張って筋肉つけないと。。。。

そう言えば事務所の壊れた僕の椅子は現在筋トレマシーンと化してます☆
「今年の夏こそは!!」で始まった僕の筋トレですが、新たな目標ができました♪♪

それは……「来年の夏こそは!!!!!!!!!!!」です(笑)

お楽しみに☆  ゆうすけ

2010年9月6日月曜日

季節を楽しもう


そろそろ稲刈りの時期ですね☆
通勤中の田んぼ道もすごくきれいで辺り一面金色に輝いてました♪♪

残暑がだいぶ続きそうですが、風がひとたび吹けば割と涼しさを感じます。
ってらしくないコメントですね(笑)

季節の変わり目って体壊しやすいみたいですけど、原因はストレスに関係するみたいですよ。
夏の暑くてからっとしたストレスに急な環境の変化で体がやられるみたいです。

糖分がいいみたいなのでとって残りの夏を過ごしましょう☆   ゆうすけ

2010年9月5日日曜日

沖縄タイムス!!!



先日沖縄県で親睦会をキリンビールの担当 Mさん H酒販店のK社長
と釣りに出かけてきました。
台風7号の通過翌日なので心配でしたが、船長さんより大丈夫いける~と
電話をもらい、朝6時集合でいい大人が半そで半ズボンと帽子で集合しました。
写真はその時の恐ろしい写真です。

普段はスーツにネクタイ♪少し?随分?奇妙でした。

海上に出るとなんと~穏やかだったはずの海が波は4~5mはあろうかと
大荒れです!僕はすぐにダウン

海の男K社長と九州男児Mさんは余裕のよっちゃんいか(笑)
次のポイントに着くとびちゃびちゃ~ん雨か?

まてよ!黄色いぞ!
僕は少ししかかかってないのにK社長とMさんはまっ黄っきでした。

K社長はぺっぺっしています。なにかな~?

そうなんです。九州男児のMさんは船酔いをがまんしていて
海にぺーしたのですが、向かい風戻ってきたのです~

K社長は口が開いてたみたいでお口にはいったそうです。(笑)
しばらく無言・・・
K社長は掃除を始めました。僕は放心状態です。

はっ!と気づいたのは、
無言のK社長がツカツカツカとMさんに向かっていき
M君 気分悪いなら船尾の方いってなー海に向かってするんやで~

うわ 怒ってる~と思いながらも見て見ぬふり(笑)
その後Mさんと僕は船の一部と一体化しました。

釣果はK社長を竿頭にまずまずでした。
おやじ カラフル魚 ミーバイ などなど。

2010年9月3日金曜日

一歩深みへ。。。。


事務所新設より一緒に頑張ってきた僕の椅子が今日ついに壊れた。
姿勢の悪さが露呈されましたね・・・・。

椅子に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
確か以前に物にも魂が宿ってるって話書いたと思いますが、今この椅子が何を思って僕の下にあるのかを考えると気が気じゃありません。

って思ってみました(笑)

でも、物を大切にできない人は人も大切にできないんじゃないかなと。
今日椅子が壊れたことはいろんな意味での僕への警告かもしれませんね♪

ちゃんと気をつけます。

ということで今日の勉強
「君子は終身の憂いあるも、一朝の患いなきなり」
「終身の憂い」とは生涯を通じての悩みで「一朝の患い」とは一時の悩みという読んで字のごとくみたいです。
(本文引用)
どんなに恵まれた立場の人でも、一つや二つは悩み事をかかえている。
まして普通の生活人ともなればなおさらであろう。孟子によれば、君子のような立派な人物でも、やはり悩みはあるのだという。ただしそれは、「終身の憂い」であって、「一朝の患い」ではない。
(ここまで)
見てるところが大きすぎますね。
続きにいろいろ書いてありますが、僕なりに思うのが、
大きな目標と手段が見えていたなら、目の前の小さな問題や悩み事なんてホントに小さなもので何の障害にもならないってことだと思います。
目の前の障害でいっぱいいっぱいの人は逆に大きな目標も到達手段も見えていないってことなんですかね。


ただ「頑張る」「根性入れる」だけではなく「何の為に何を頑張る」「何の為に何に根性入れる」かを考えていきたいものですね。 ゆうすけ

2010年9月2日木曜日

アンバランス


人間てバランスの悪いものを嫌う習性があるみたいすよ☆
生活リズムとか、お金とか、美的なことにおいても。。。。。

なんか有線の懐メロで超懐かしい「アンバランス」って曲流れてふと思っただけなんですけどね(笑)
ちょうど僕が中学生か高校生の時の曲なんですけど、たしか歌詞が、
「安定、安定なんて何回も言われたって関係ないわけではないけど、つまらない。周りの大人は安定して小言ばっかり言って、確かに青春が終わるのも分かるし、ジタバタしてても時は流れるってのも分かる。けど死ぬまで楽しんでたい。」
って歌詞は違えどこんな内容の曲でした。

僕含めてお店の従業員もゆーてもう20代半ばですし、ちょっと前まで大学生だったお店のオーナーになっていかれた先輩方々も30代手前ないし乗っかってます。
結婚された方もいますし、多店舗経営の後に会社を立ち上げられた方も大勢います。

僕ら従業員も「安定」って言葉を聞く機会が以前と比べると多くなったように思います。

何が「安定」なのかはまだまだ若いのでよく分らない部分ありますが、みんなが今この大変な子どもから大人に変わるまでの悩みをを後に笑えるように、みんなで頑張りたいですね♪♪

「答えなんてもうちょい不安定でいてぇ」っていつか絶対言えるぐらいしっかりやりたいです(笑) 
ゆうすけ

2010年9月1日水曜日

天地人


月初はやっぱり忙しいですね。。。。
あれもこれもどれも勝ち盛りです。

とりあえずデスクの掃除からせんと何も始まらん気がしてます☆
掃除するクセというか習慣って口で言うのは簡単ですけどなかなか継続は難しい。。。

僕も結構その気になったときだけってこと多々ありますね(笑)
その都度都度に思うのが、「目標は高く持ち過ぎない」ということですね。

理想と現実のギャップにやられてます☆
毎日変化があるように、やったことに実感が持てる分からちょっとずつ始めていくことですね。

そんなことの積み重ねが大きな習慣であって大きな改革なんだと思います。

ってここまで言っても折れやすい僕の性格を何とかして下さい(笑)
こんなんじゃ何の説得力もないっすね♪♪

とりあえず習慣のひとつ
今日の勉強ということで。。。。。
「天の時は地の利に如かず、地の利は人の和に如かず」
(本文引用)
昔から、事業(仕事)を成功させるためには、①天の時_実行のタイミング②地の利_立地条件③人の和_内部の団結、の三つの条件が揃わなければならないといわれている。
この三要素は現代でも必要なものだが、孟子はこれに優先順位をつけて、「人の和」がもっとも重要だとしている。それは次のような理由による。
「小さな城を包囲して攻撃しても、簡単に陥落しない場合がある。攻撃している以上、当然、天の時をとらえているはずだ。それでも勝てないのは、天の時も地の利に勝てないからだ。城壁も高く、濠(ほり)も深い。装備も優れ、兵糧も十分にある。それでも、城を捨てて敗走する場合があるのは、地の利も人の和に及ばないからだ」
(ここまで)


そう考えたら天地人ってこういうことなんですか???
というよりやっぱり「人」ですね☆
お店もなんでもいろんな「人」の集まる場所です。
「人」が偉いんではなくて「和」が偉いとゆうこと。
やっぱり団結ですね♪♪   ゆうすけ