2013年7月6日土曜日
理想の・・・☆
みなさんお疲れ様です☆
今日は土曜日ですが、仕事しております♪
今日はいつもの雑学でいきますね♥
リーダーシップについての理論で「PM理論」ってのがあります。
PM理論というのは、1966年に日本人心理学者の三隅二不二(みすみ じゅうじ)が提唱した
理論です。
社会は、会社や学校など様々な集団で構成されていて、その中には部署やクラス、クラブや
チームという小さな集団がいくつもあります。この理論では、集団の中の「リーダーの能力」に
焦点をあて類型化することにより、集団にとって望ましいリーダー像を示しています。
集団機能っていうのは一般的に、「目標達成能力」のP機能(Performance function)っていう
のと、「集団維持能力」のM機能(Maintenance function)の2つで成り立っているといわれてい
ます。
P機能は具体的には、集団の生産性を高める働きをするもので、計画をたてたり、メンバー
への指示命令を行うなど、目標達成のためにメンバーをグイグイ引っ張っていく能力です。
M機能は、メンバー間の人間関係を良好に保ち、チームワークを強くしていく能力です。
PM理論では、この2つの機能の強弱によってリーダーを4つの類型に分類しています。
アルファベットの大文字はその面が強いこと、小文字は弱いことを示しています。
PM型(P・Mともに大きい)
生産性を高めつつ、集団の維持にも気を配るタイプです。リーダーの理想像といえるでしょう。
Pm型(Pが大きく、Mが小さい)
目標を明確に掲げる、仕事に対しては厳しく、成果をあげられますが、グループをまとめるの
は苦手というタイプです。
pM型(Pが小さく、Mが大きい)
集団をまとめる力はある、部下の面倒見はいいなど人望はあるのが特徴ですが、仕事では甘
い面もあり、成果はいまいちというタイプです。
pm型(P・Mともに小さい)
仕事の成果をあげる力も弱く、集団をまとめる力も弱い。リーダー失格ともいえます。
これは、良いとされる順番で書いたんですが、これによると、良いリーダーは目標のためにメン
バーを引張って行く能力と、きちんとメンバーをフォローできる人じゃダメってことですね☆
あなた自身や、あなたの上司は何型ですか?
おしまい☆
フミヤ