2011年2月23日水曜日

旅人よ・・・



大事な用事でいろんな人に電話かけまくった時に限って誰もつながらないのは、
なんか霊的要素でもあるんですかね??(笑)

そんなときは大体誰かと話してる時に鬼のキャッチがなってますけど♪

今日もなんかそんな一日でした☆

書くか、書かないかちょっと考えましたがやっぱり書きます。
以前より何度かこのブログ内にも登場したことがあるのですが、
「旅人」ことティーサポートの幸子さんが今月末で「寿退社」となります☆

正直、旅人の穴を埋めるのは、なかなか厳しいことです♪
そんだけ偉大な人だったんだなぁと改めて感じさせられました。

今まで何年間か働いてきましたが、出会いは多くても別れはあまりなかったと思います。
残る人間も、卒業する人間もお互い実感がありません・・・。



来月は世間にとってもいろんな別れと旅立ちの月となります☆
旅立つ人間はもちろん残る人間も楽しく新たな挑戦に向かっていきたいですね♪ ゆうすけ

2011年2月22日火曜日

実に興味深い



東京、とりのすけ国分寺店(仮名称)のオープンが決まりました!!!!
具体的な日程はまだまだ今から決めていくところですが、多分3月??って感じです☆

今年に入って早2店舗目の出店となりますが、どちらの店舗もオーナーさんご自身にとっても2店舗目という形での出店です♪

今年も出店予定はまだ何店舗かありますが、今のところどの店舗も各オーナーさんの2店舗目という大変嬉しい出店予定となっております☆

初めての店舗はもちろん、2店舗目でも3店舗目でも、何店舗目であっても全力でサポートさせてもらいます!!!!



ということで、久々の勉強
今日からは「呻吟語」というのになるんですが、初めて聞く言葉ですね♪
「呻吟語」は、いまから約四百年ほど前の明代に書かれた本で、呂新吾(りょしんご)という官僚の方が作者です。
(本文引用)
彼はもともと性格の激しい人で、硬骨漢でもあった。悪いことに、彼の生きた時代は政治の乱れがひどく、官界内部も腐敗していた。そういうなかで、呂新吾もまたわれわれと同じように、ひとりの社会人として、また組織の責任者として、悩んだり苦しんだりすることが多かったにちがいない。それは、「呻吟語」という書名からも、うかがい知ることができる。
彼の自序によれば、「呻吟は病声なり。呻吟語は、病むときの疾痛の語なり」だという。
この場合、病とは体の病であるよりは心の病であったにちがいない。
(ここまで)


「人の上に立てる人間の『自分のつくり方』」が主なテーマということみたいです。
通俗というよりは王道(正調)の内容ということですが、人の上に立つ人間を目指す・・・・立場として・・・実に興味深い(福山風)ということですね(笑)  ゆうすけ

2011年2月18日金曜日

体を動かすこと??



みなさん休日って何されてます?☆

それぞれプライベートでやらないといけないことや、家族のこといろいろあると思いますが、趣味の時間ってありますか??

僕も最近、趣味の時間を作ろうといろいろ考えてみたんですが、そもそも、これといった趣味がありませんでした(笑)

あえて言うなら「体動かすこと」全般なんですが、休日はたぶん全然動いてません。
この前一日の歩数計を装着したまま休日を過ごしてみたんですが、一日を終えて歩数を確認してみました。

まぁ結果は見る前から分ってましたが、なんと10歩です・・・・。
一回トイレいっただけ(哀)

それはさすがに、その日だけでしたが、普段からあんまり「今日は動いた!!!」って言えるような日がありません。

今、自分的にはマラソンとかヘルメット被って自転車乗るやつとかすごく興味があります☆
毎日ちょっとずつ走って大会とかでてもおもしろいかなぁと♪

今まで走るの大っ嫌いだったので、マラソンとか完全考えられませんでした・・・。
テレビでもよくやってますが、「自分と向き合える」とか「目標まで一歩でも近く、もう一歩でも近く」ってのが、すごいリアルでとてつもない達成感があるような気がしてきて、ちょっと頑張りたいなぁみたいな感じです(笑)



いつからとか分りませんが、走るとしたら大蔵海岸やと思うので、見かけた人は手でも振って下さい☆ ゆうすけ

2011年2月17日木曜日

上海いこか~!



元気のある上海いってきたで~!ビルまがっとるがな~!

日本料理店ぎょうさんあるがな~出遅れたかな?

キリンビールのM上さん!現地スタッフの高Yさん、聶先生
ほんまお世話になりました~

おかげで今年の目標できましたわ~

まずは・・・語学留学???法人設立???
まぁなんとかなるさ~(笑)


治安もよかったし、料理もうまい!

運転技術は大陸ならではの大雑把さでしたけどね~
タクシー乗るたびに
踏ん張って力んで(笑)

24時間働くねんて~運転手さんTOT
運転しながら寝てるから皆さんも
行くときはおしゃべりしましょうね~(笑)

2011年2月14日月曜日

☆息抜きに☆



朝から寒いな~って思ってたらやっぱり雪降りましたね。

今日は雪ネタを書こうと思って過去のブログ見てたら、昨日が雪ネタでした・・・。

なので今日も引き続き雪ネタということで(笑)

おじいちゃんに聞いた話ですが、今年か去年の年末鳥取の方で雪で車が立ち往生して大渋滞ってのがありましたが、何年も前に大きなトラックで荷物を運んでいた時のことです。

鳥取みたいに雪で大渋滞になって何日も動けず、同じところで何夜も過ごさなければならないことになり、トラックの中で生活してたみたいです。



外気温もそうですが、車内も相当温度が低く、車のエアコンなんかじゃ何の足しにもならなかったそうです。
トラックには専用のストーブ??みたいなのを積んでたみたいでなんとかなったらしいんですが、夜になっても外は相当の雪が降っていました。


朝、車内で目覚めるとまだまだ前の車も、その前も、ずっと先の車も止まったままです。

ただ、昨日までと違う点と言えば、軽自動車だけが、いなくなっていたということでした。

まぁ、気にせず二日目突入。

エンジンを止めてしまうとガソリンも凍ってしまうらしく常にアイドリング状態です。
翌朝、目覚めると大型トラック以外の車は全部なかったみたいです。

あれ??ってなって周りを見回してみると大型のトラックのドアミラーのところまで雪が積もってたそうです。
軽自動車も普通車もいなくなったのではなく雪の中に埋もれてどうすることもできなかったらしく、運転者はみな近所の民家や他のトラックの方にお願いして過ごされてたそうです。
実際、おじいちゃんの車にも3日目にして一つの一家と過ごすことになったそうです。

近所の民家の方も、心配してみな立ち往生中のトラックのドライバーに食糧を持ってきて「困ったときはお互い様」と食べてもらってたみたいです。
ドライバーはみなお礼にと民家の雪かきを手伝ってたっていうお話です。



雪ってきれいですけど怖いですね・・。
運転もそうですが、そういったときに備えた準備もしっかりして遠出されて下さいね☆

ホントにあったかい方々の多い町だったそうです♪♪  ゆうすけ

2011年2月11日金曜日

節制≠摂生



久しぶりに雪積もったっすね☆(午前中だけでしたが・・・)

気づいたらもう2月ということで、今シーズンの雪も冬も今月が最後になろうかと思います♪
結局毎年、夏も冬も同じこと言ってますが、今年の冬は長かったです(笑)

今年こそは雪山に行こうと決めてたんですがちょっと無理っぽいです。
最後に行ったのが確か2年か3年ほど前だったんですが、次に訪れる日が来るのはいつになることやら☆

ただ、毎回行ったあと普段動いてないからか、首がまわらん、手足があがらん、腹筋背筋死んでるって感じで終わってます。

何回ぐらい行ったら痛くなくなるんですかね??
そして雪山のカレーはなんであんなにうまいんすかね!!?



来年こそは痛くなくなるまで行けたらなぁなんて思ってますので、カレー食べに行くだけでも誰か誘って!!!(笑)




ということで今日の勉強
「人生、一分を減省(げんせい)せば、すなわち一分を超脱す」
(本文引用)
この人生では、何でも減らせば、その分だけ俗世間から抜け出すことができる。
俗世間から抜け出せれば、それだけ気持ちが楽になる。
わかりやすくいえば、あれもこれもとそんなに欲張りなさんな、といっているのである。
~一部省略~
交際を減らせばもめごとから免れる。口数を減らせば非難を受けることが少なくなる。
分別を減らせば心の疲れが軽くなる。知恵を減らせば本性をまっとうできる。
減らすことを考えずに増やすことばかり考えるものは、まったく自分で自分の人生をがんじがらめにしているようなものである。
(ここまで)



確かにその通りでしょうが、この通り生活したら逆に病むと思いますね(笑)
そんな生活をしていた期間がありますが、俗世間から抜け出し過ぎて孤立感感じます。

ニュースでやってましたけど、飲酒、喫煙、偏食なんかよりも孤立感が一番体に害があるらしいです。
たまにはいいかもですが、自分がなんかアクションを起こさないと何も動き出さないと思いますよ☆ ゆうすけ

2011年2月9日水曜日

物の心



今日はひたすらメニューにラミネートをかけてました☆

一枚ラミネートするのにどんだけ時間かかんねん!!!!
ってツッコんでしまうぐらい機械が遅くて、ゆっくりと時間が流れてました(笑)

今やいろんな商品にしろ、販促商品にしろ外注すればすぐに安価でできる時代です♪
その中で、自分たちが使うもの、売るモノを自分たちで一から作っていくってことは、
すごくいいことだと思います。

時間が、労力がといろいろ意見はあるでしょうが、自分たちで一から作るということは、
物を大切に扱う心であったり、物事に対する考え方だったりとなんか初心に戻れるような気がします。

以前にも書きましたが、

「物を大切にできない人は、人を大切にできない」
「人は物とは違うけど、物は人と同じ」

というのが自論です。
仕事用具でも、自分の物でも。
消しゴムや紙ひとつとってもです。




雑にしか扱わなければ物だって雑にしか働かないと思います。




そんな大切に大切に一枚一枚心を込めてラミネートしたメニューを、

見に!!!

そしてご飲食頂きに!!!

三宮東門本店、生田新道店へご来店下さい(笑)  ゆうすけ

2011年2月8日火曜日

プロセス



久しぶりの雨ですね♪

最近何かといろんなできごとが多い事務所ですが、あれもこれも全部経験です☆

年々年齢を重ねるごとに「落ち着いている」を通り越して「老けてきた」って言われます(笑)
「オ-ラ」がなくなってきたとも言われました・・・。

常に楽しいことを追求して最前線で動いていかんとこーなるんですかね?
柔軟性もなくいろんなところが凝り固まってきてるような気もします。

昨日の続きになりますが、動いていかないと考え方も、行動も、見え方も固執してくるんでしょうね。

いろんな道のプロやベテランほど「遊び方」を知ってるような気がします。



「遊ばれへんやつは仕事できん」って言葉が僕の中でグルグル回って、いろんな人やいろんなとこに言ったり書いたりしてますが、確かにその通りなんじゃないかなと思うようになりました。

なんで、雨降りですがみなさん今からテンション上げてなんでもいいから何かしましょ(笑)

ということで今日の勉強
「花は半開を看(み)、酒は微酔に飲む」
(本文引用)
花を観賞するなら五分咲きのころ、酒を飲むならほろ酔い気分のあたりがよい。
「菜根譚」は「盈満(えいまん)を履む者(満ち足りている人)はよろしくこれを思うべし」とつけ加えている。つまりこれは、花の見方と酒の飲み方を語りながら、処世の極意を説いているのである。
何でも思い通りになる満ち足りた境遇にいる人は、往々にして傲慢になり、人から嫌われることが多い。
そういう境遇にある人ほど、もう一度「半開の花」の段階に立ち返って、自らの生き方を考え直したほうがよい。
(ここまで)




何事も過程が楽しいと思うんですよね。(結果が伴ってないですが・・・)
旅行も結局道中が楽しかったり、なんか作るにしても完成もそうですが作ってる途中が思い出です。
お酒なんて潰れてからが楽しいって珍しいですよね。
花は満開がきれいでしょうけど、過程を楽しめるようになればもっといろんな物が楽しくなるような気がします。
まぁなんせテンション上げて、がんばりましょう♪  ゆうすけ

2011年2月7日月曜日

ユー キャン フライ



自分の答えは自分の中にしかない。

当たり前なんでしょうけど、結構むずかしいですね☆
これが、分ってる人と分かってない人で結構大きいと思います。

特に誰がとかではないのですが、自分のこと自分で決めて、誰に言われることなく自分で守って。
自分で広げて自分で戒める。

これができない人は誰に何を相談しても、どんな答えが返ってきても前へは進んでない様な気がします。

決して「自分一人でなんでもしろ」ってことではないです(笑)

だいぶ前に何かで書いたことあるかもですが、自分が動かないと周りも何も動けませんし動きません。
何かを与えてあげたくても与えれないし、協力もできません。

僕の中でいろんな「節目」を作ってきましたが、僕のことだけじゃなくて全部そうなんでしょうけど、
「きっかけ」って結局「自分」なんでしょうね。

何をきっかけととるか、きっかけをどーとるかも全ては「自分」です。

答えは善くも悪くも様々でしょうけど、まずは何かを動かしてみては??




ということで今日の勉強
「伏すこと久しきは、飛ぶこと必ず高し」
(本文引用)
碁では、目前の利益にこだわらず、将来に備えて力をためる打ち方、「厚みの碁」というそうだ。
これを人間にたとえるなら、一見歩みは遅いようにみえるが、一度チャンスをつかむと存分に力を発揮して、一気に遅れを取り戻すタイプである。厚みの碁を好むタイプは、晩成型が多いという。
~一部省略~
長い間うずくまって力を蓄えていた鳥は、いったん飛び立てば、必ず高く舞い上がる―――
たとえ逆境にあろうとも、じっと力を蓄えておけば、必ず力を発揮できる時が来るのだという。
(ここまで)
そういえば僕も晩成型だと信じてじっくり来てますが、この前なんかであった簡易占いみたいなんやってみた結果、生まれた瞬間が人生においてのピークだったみたいです。
ちょっとどころか、かなりショックでしたが、きっと僕は晩成型だと信じます。

「伏しすぎて、久しく飛ぼうとしない鳥(人)は必ず飛べない」



絶対そうだと思います。
いつか来る飛びたつ時に備えて、今のうちから少しずつでも動いていけたらちょっとは何か変わるかもですね☆ ゆうすけ

2011年2月4日金曜日

気合い十分



昨日は、電車とバスで京都にオープンする「とりのすけ三条河原町店」に行ってきました☆
河原町三条の交差点スグです♪
そういえば京都の右も左も分らない頃に、この辺りを物件調査したんですが、帰りの電車が分らず、勢いで京都駅まで歩いて帰ったことがあります。
今回は、バスだったのですが改めて歩く距離じゃなかったと思いますね(笑)

そんなこんなでお店についたんですが、まず一番に目に入ったのがオーナー様の気合いを入れた坊主です♪
なんでなんですか??って聞いたら「気合いや!!!!」って言われてました。



実際結構気合いマックスで準備されてましたけどね☆

そこから、ちょっと細々した確認をしたかったので、店内を見渡してたんですが、見れば見る程「ほぉ~」って言いたくなるような感じです。

そんな店内はちょっとこだわった作りで、ご家族様、団体様、カップルの方も皆様ゆったりとおくつろぎ頂ける仕様となっております。



ちなみにオープンはなんと本日です!!!!!
2月4日に生(産)まれたとりのすけ関係者の方も3人おられるということで、
本日に誕生され方、皆様に「おめでとう」と言いたいです☆


ホームページにアップする写真は毎回かなりの枚数撮影します。
ここにアップしてる写真もアングル変えて撮った40枚ぐらいの内の1枚です。


そんな撮影まで気合いの入った三条河原町店へぜひお越しやす(笑)  ゆうすけ

2011年2月1日火曜日

営業時間変更のお知らせ

名古屋とりのすけいりなか店2月1日本日より営業時間一部変更となりました。

営業時間 月曜日~木曜日、日曜日
17:30~ラストオーダー 1:30
      ラストドリンク 2:00
      閉店      2:30

     金曜日、土曜日、祝前日
17:30~ラストオーダー 2:30
      ラストドリンク 3:00
      閉店      3:30

となりました。

あと深夜帯はお得な飲み放題コースも誕生しました☆
詳細は店舗に一度ご来店ください(笑)