2010年12月28日火曜日
年末年始の営業のお知らせfinal
「年末に 天気(転機)崩れて 超ブルー」
かなり深いです(笑)
というかファイナルのスペルあってんすかね??
皆さん年末年始の予定はお決まりですか??
自宅でゆっくりタイプ、大晦日、カウントダウンからの初詣と家には帰りませんタイプいろいろあると思いますが、2010年を締め括る楽しい思い出を残して下さいね☆
ちなみに、神奈川日吉店、にわとりのすけ高知本店、神戸三宮東門本店、大阪大東店は年末年始開いてますよ♪ぜひお越しください。
今日は明日の大掃除に向けてちょっとずつ資料整理からやってました。
過去の資料を見返してると今やオーナー様になられた方々の資料請求やアルバイト時代の履歴書やらと当時のことが鮮明に思い出されました☆
何度も言いますが一年てホントに早いものですね。
ほぼ毎日??まぁ隔週ぐらいで勉強してる「中国古典」が始まったのもちょうど一年前の今頃です。
なんだかんだで一年続いてたことに今気づきました♪
筋トレもおかげさまでほぼ毎日??いや隔週で続いてます(笑)
達成感はまだまだありませんし、結果もまだまだ出てませんが「継続」してる嬉しさは十分に感じます☆
皆さんにとっての「目標」なり「自分ルール」をちょっとずつでもいいし、隔週でもいいので継続してみて下さい♪
いつしか「習慣」になり、その積み重ねが結果となって目標達成へと繋がるんでしょうね(笑)
ってちょっと調子のってましたけど、そういえば「目標と達成」について考えてたのもちょうど一年前だったような気がします。
長々と書き最後になりましたが、
この内容の無いかもしれないニュースを読んで下った皆様方へ☆
今年は大変勉強になり、お世話になりっぱなしの一年でした。
来年こそは内容のあるニュースにしていきますので、来年も宜しくお願い致します♪
そういえば・・・、
忘れてたんですが、事務所は30日~3日まで正月休みとなっております。
年始は4日から通常営業しております。 ゆうすけ
2010年12月23日木曜日
うどん食べてぇ!!!
最近ちょっととりのすけニュースサボりがちです・・・。
もし読んでくださってる方おられましたら誠に申し訳ないです☆
何してたかって言うと・・・・・。
写真の編集で遊んでました♪♪(嘘です)
右のやつです(笑)
んで、とてもとてもここには書ける訳がない仕事してました。
(それも嘘です)
実は、大したことでもないんですが労務関係とか、その他もろもろ総務の勉強してました。
(これはマジです)
というか、いろんな法律があるんですね☆
調べないと絶対知ることのない法律とかもいっぱいありました。
誰に対して作ったの??って思うのも中にはありましたが、作ってる人絶対大変でしょうね。
あらゆるケースを想定して、過去の事例などと見比べて、メリット・デメリット考えて、賛成してもらう。
時間はかかるでしょうけど、このブログ内で勉強してきてる古典でもそれができるということのすばらしさってやつを実践してる人にしかできないでしょうね♪♪
ルールを作っていくことは大変やし、それを習慣として守ってくのも大変だと思います。
尚更、来年はいつもの「自分ルール」を守れる人間になりたいですね。 ゆうすけ
2010年12月22日水曜日
矛盾を併せ持つ・・・・・・・
年賀状締切が迫ってきましたね☆
皆さんはもう出されましたか??
もしまだやったら今週土曜日が締切ですよ♪
てゆうか今年も残すところあと10日きってます。
めっちゃ早いです。
いろんな汚れを新年に持ち込まない様にということで、がむしゃらに頑張ってますけど間に合わないかも知れん・・・・。大掃除とか、大掃除とか、大掃除とか☆
とりあえず僕自身が年賀状作って出すことから始めるとします(笑)
ということで今日の勉強
「清にして能(よ)く容(い)るるあり、仁にして能く断を善くす」
(本文引用)
清廉であって、しかも包容力がある。思いやりがあって、しかも決断力に富んでいる。つまり、矛盾しがちな二つの面を両立させることによって、理想の人間像に近づくことができるのだという。
その理想像はさらに具体的に説かれている。
「洞察力があって、しかもアラ探しをしない。純粋であって、しかも過激に走らない。これを蜜を使って甘すぎず、塩を使って辛すぎずという」
(ここまで)
「矛盾しがちな両面を併せ持つ」って言葉自体イケてる雰囲気醸しでてますね。
この逆に「思いやりがなくて決断力もない」やったら最低なやつなりますね。
そうならないためにも「気は弱いけど、ピンチにやたら強い、自分にストイックなユル~い奴」目指してがんばります♪ ゆうすけ
2010年12月20日月曜日
年末年始の営業のお知らせPART2
先週末に引き続き年末年始の営業のお知らせ第2弾です。
京都
とりのすけ上賀茂店 1日~7日まで休み。
(年末31日までの年始8日から)
とりのすけ金閣寺店 31日~4日まで休み。
(年末30日までの年始5日から)
とりのすけ今出川店 1日~5日まで休み。(年末31日までの年始6日から)
とりのすけ西院店 31日~3日まで休み。(年末30日までの年始4日から)
とりのすけ東九条店 31日~3日まで休み。(年末30日までの年始4日から)
とりのすけ京田辺店 1日~4日まで休み。(年末31日までの年始5日から)
滋賀県
とりのすけ南草津本店 1日~3日まで休み。(年末31日までの年始4日から)
とりのすけ東矢倉店 31日~3日まで休み。(年末30日までの年始4日から)
名古屋
とりのすけ塩釜口店 31日~3日まで休み。(年末30日までの年始4日から)
関東
とりのすけ日吉本町本店 正月休みなし!!!!!!!(元旦から開いてます)
とりのすけ伯楽店 31日~4日まで休み。(年末30日までの年始5日から)
とりのすけ玉川学園前店
高知
とりのすけ高知本店 31日~5日まで休み。
(年末30日までの年始6日から)
にわ・とりのすけ高知本店 3日、4日のみ休み。
(年末年始は開いてます)
金沢
とりのすけ金沢本店 31日~5日まで休み。(年末30日までの年始6日から)
九州
とりのすけ九産大前店 31日~4日まで休み。(年末30日までの年始5日から)
とりのすけ福大前店 1日~4日まで休み。(年末31日までの年始5日から)
とりのすけ鹿児島本店 2日~4日まで休み。(元旦まで営業して、年始5日から)
他の店舗に関しましては店舗までご確認ください。
京都
とりのすけ上賀茂店 1日~7日まで休み。
(年末31日までの年始8日から)
とりのすけ金閣寺店 31日~4日まで休み。
(年末30日までの年始5日から)
とりのすけ今出川店 1日~5日まで休み。(年末31日までの年始6日から)
とりのすけ西院店 31日~3日まで休み。(年末30日までの年始4日から)
とりのすけ東九条店 31日~3日まで休み。(年末30日までの年始4日から)
とりのすけ京田辺店 1日~4日まで休み。(年末31日までの年始5日から)
滋賀県
とりのすけ南草津本店 1日~3日まで休み。(年末31日までの年始4日から)
とりのすけ東矢倉店 31日~3日まで休み。(年末30日までの年始4日から)
名古屋
とりのすけ塩釜口店 31日~3日まで休み。(年末30日までの年始4日から)
関東
とりのすけ日吉本町本店 正月休みなし!!!!!!!(元旦から開いてます)
とりのすけ伯楽店 31日~4日まで休み。(年末30日までの年始5日から)
とりのすけ玉川学園前店
高知
とりのすけ高知本店 31日~5日まで休み。
(年末30日までの年始6日から)
にわ・とりのすけ高知本店 3日、4日のみ休み。
(年末年始は開いてます)
金沢
とりのすけ金沢本店 31日~5日まで休み。(年末30日までの年始6日から)
九州
とりのすけ九産大前店 31日~4日まで休み。(年末30日までの年始5日から)
とりのすけ福大前店 1日~4日まで休み。(年末31日までの年始5日から)
とりのすけ鹿児島本店 2日~4日まで休み。(元旦まで営業して、年始5日から)
他の店舗に関しましては店舗までご確認ください。
2010年12月17日金曜日
年末年始の営業のお知らせ
年末年始営業のお知らせ
第1弾(神戸、大阪エリア)のみの掲載です。
第2弾(滋賀、名古屋、高知、金沢、関東、東北、九州エリア)はまた後日掲載いたします。
神戸エリア
とりのすけ池上店、学院坂店 30日~3日まで正月休み(年末29日までの年始4日から)
とりのすけ大津和店 30日は夜12時まで営業。 31日~4日まで正月休み(年始5日から)
とりのすけ三宮東門本店 正月休みなし!!!!!(31日から1日にかけて24時間営業)
とりのすけ生田新道店 31日~3日まで正月休み(年末30日までの年始4日から)
にわ・とりのすけ三宮本店 31日~3日まで正月休み(年末30日までの年始4日から)
とりのすけ六甲道店 31日~2日まで正月休み(年末30日までの年始3日から)
とりのすけ甲東園店 31日~4日まで正月休み(年末30日までの年始5日から)
とりのすけ武庫之荘店 31日~5日まで正月休み(年末30日までの年始6日から)
大阪エリア
とりのすけ関大前店 1日~4日まで正月休み
(年末31日までの年始5日から)
とりのすけ東淀川店 31日~4日まで正月休み
(年末30日までの年始5日から)
とりのすけ西中島南方店 31日~4日まで正月休み
(年末30日までの年始5日から)
とりのすけ石橋店 31日、1日、4日~6日が正月休み
(年末30日までの年始2日、3日のみ営業で7日から通常営業)
とりのすけ御厨店 1日~2日まで正月休み(年末31日までの年始3日から)
とりのすけ宝持店 31日~3日まで正月休み(年末30日までの年始4日から)
とりのすけ大東店 正月休みなし!!!!!!!!(全て通常営業)
とりのすけ富田店 31日~4日まで正月休み(年末30日までの年始5日から)
とりのすけ岸部店 31日~4日まで正月休み(年末30日までの年始5日から)
とりのすけ中百舌鳥店 30日~4日まで正月休み(年末29日までの年始5日から)
とりのすけあびこ店 31日~4日まで正月休み
(年末30日までの年始5日から、15日(水)はお休みさせて頂きます。)
☆ゆうすけ☆
第1弾(神戸、大阪エリア)のみの掲載です。
第2弾(滋賀、名古屋、高知、金沢、関東、東北、九州エリア)はまた後日掲載いたします。
神戸エリア
とりのすけ池上店、学院坂店 30日~3日まで正月休み(年末29日までの年始4日から)
とりのすけ大津和店 30日は夜12時まで営業。 31日~4日まで正月休み(年始5日から)
とりのすけ三宮東門本店 正月休みなし!!!!!(31日から1日にかけて24時間営業)
とりのすけ生田新道店 31日~3日まで正月休み(年末30日までの年始4日から)
にわ・とりのすけ三宮本店 31日~3日まで正月休み(年末30日までの年始4日から)
とりのすけ六甲道店 31日~2日まで正月休み(年末30日までの年始3日から)
とりのすけ甲東園店 31日~4日まで正月休み(年末30日までの年始5日から)
とりのすけ武庫之荘店 31日~5日まで正月休み(年末30日までの年始6日から)
大阪エリア
とりのすけ関大前店 1日~4日まで正月休み
(年末31日までの年始5日から)
とりのすけ東淀川店 31日~4日まで正月休み
(年末30日までの年始5日から)
とりのすけ西中島南方店 31日~4日まで正月休み
(年末30日までの年始5日から)
とりのすけ石橋店 31日、1日、4日~6日が正月休み
(年末30日までの年始2日、3日のみ営業で7日から通常営業)
とりのすけ御厨店 1日~2日まで正月休み(年末31日までの年始3日から)
とりのすけ宝持店 31日~3日まで正月休み(年末30日までの年始4日から)
とりのすけ大東店 正月休みなし!!!!!!!!(全て通常営業)
とりのすけ富田店 31日~4日まで正月休み(年末30日までの年始5日から)
とりのすけ岸部店 31日~4日まで正月休み(年末30日までの年始5日から)
とりのすけ中百舌鳥店 30日~4日まで正月休み(年末29日までの年始5日から)
とりのすけあびこ店 31日~4日まで正月休み
(年末30日までの年始5日から、15日(水)はお休みさせて頂きます。)
☆ゆうすけ☆
2010年12月14日火曜日
「アツい」イベント来ないかなぁ
いよいよ年末のあいさつや年賀状作成など2010年という年の終わりを感じてきました。
ちなみに2010年今年の漢字は「暑」でしたね☆
漢検協会のサイトに概要があったので転載します。
記録的な「猛暑」日の連続により、熱中症にかかる人が続出、 「暑さ」対策の支出と野菜価格の高騰が消費者の生活を直撃。
自然界では魚介類の不漁や、山で餌不足となった動物が人里に出没、 いつまでも続く「酷暑」に地球温暖化の警鐘を感じた。
チリ鉱山のトンネル内落盤事故では、地中の「暑い」中から、 作業員全員が生還したことで人々は勇気づけられ、 「はやぶさ」は大気圏突入時の猛烈な「暑さ」に耐え、無事帰還し、 日本の未来への希望を届けた・・・
とのことです。
今がそんなに寒くないのは関係あるんですかね??
僕個人の今年の漢字は「継」です。
ちょっと無理やり感ありますけど・・・・。
なんせ一番大きいのが、何事も継続できない自分が身にしみてはっきりと分ったことですね。
自分ルールを一番守らない自分。みたいな(笑)
響きはかっこいいんですが、最低です。
あとは伝えていくことの難しさ(継承、後継)に直面した年です。
そういえばいろんなことがいっぱいあった継起の年でもあります。
なかなかあるものを受け継ぎ、後に継いでいく、というのは簡単ではないですね。
ニュアンスがちょっと違うかもですが「つながり」というか「つづけていく」というか、正月のみかんより自分に甘かった反省の一年です。
来年は継接ぎの生活を一新し、余裕のある「お兄さん」目指します(笑) ゆうすけ
2010年12月13日月曜日
名語録集
雨多いですね。
雨からの快晴、そして雨の繰り返しなような気がします。
忘年会シーズンのこの時期に雨とか、ちょっとしんどいですね。
もっと寒くなって雪とかやったら雰囲気もでていい感じなんでしょうけど☆
でも、なんとなく最近お昼間は割と温かいことないですか??
神戸に雪はいつやってくるんでしょうね♪♪
あぁ~雪合戦したい(笑)
ということで今日の勉強
「攲器(きき)は満つるを以って覆る」
(本文引用)
「攲器」とは水を入れる器のことで、水が空っぽのときは傾き、半分ほど入れるとまっすぐ立つが、いっぱいにするとひっくりかえる。つまり、満ち足りた状態、よすぎる状態を戒めた言葉である。これは別名「宥座(ゆうざ)の器」とも呼ばれ、「荀子」の「宥座篇」にも、次のような話が出てくる。
孔子が魯の国の宗廟を参観したとき、この「攲器」を目にとめ、試しに弟子に命じて水を注がせた。すると、満杯になったとたん、たちまちひっくりかえった。
それを見て孔子は「ああ、いづくんぞ満ちて覆らざるものあらんや」と慨嘆したという。これもまた、満ち足りた境遇にある者を戒めた言葉にほかならない。
(ここまで)
天井までいったらあとは下るしかないといういつぞやのおばあちゃんの話の反対のやつです。
底まで行ったら上るしかないってやつですね☆
要はいい時にいかに悪くなることも想定しておけるかなんですかね。
雪の降り始めと溶け始めのテンションの差みたいなものも同じかと(笑)
やっぱりおばあちゃん語録はヤバしですね♪ ゆうすけ
2010年12月9日木曜日
高知の母~四万十川も行ってきました~
「高知行って来たぜよ」
って似合いませんね(笑)
12月8日オープン
「炭焼にわ・とりのすけ高知本店」
全80席(宴会時100席)
高知市鴨部3丁目5-20
TEL:088-843-1710
なんとほぼ全品300円です☆
一部違うのもあります。
僕のおススメは当然「焼き鳥」ですが、にわとり名物「もつ鍋」もシーズン到来ということでかなりおススメです。
オープンから地元住民様、大学生様、会社様いろんな方にご来店頂きました。
本当にありがとうございます♪
今回店舗にて感じたことなんですが、
研修中からすごかったんですが、「大将」とお呼びするのがいいのか、
何と言っても「女将さん」の接客です♪
もし僕が学生の時から出会ってたとしたら間違いなく第二のお母さんです(笑)
高知の母としていつまでも楽しくいいお店を作っていって下さいね☆
行き詰ったら相談させてもらいます♪ ゆうすけ
2010年12月6日月曜日
♪~♪♪~
いよいよ高知オープンまであと2日ですね☆
ちょっと早めのカウントダウンです。
僕は明日から現地入りなんですが、オープンは何店舗経験しても慣れるものではないですね♪
きっと今頃、高知店オーナー様は超ラッシュ。
でもそれも経験して初めてお客さんの大切さや感謝の心を感じることができるものだと僕は思います。
今まで積み重ねてきた経験を最大限に気張り過ぎず、新たな出会いを楽しんでいきましょう☆
ここだけの話現在密かに進行中ですが、近日とりのすけCMを公開致します♪
現在試行錯誤、悪戦苦闘しながら制作中ですので出演希望者はぜひどこかの店舗へ(笑)
神出鬼没に撮影にいきます☆
ということで今日の勉強
「人の悪を攻むるには、太(はなは)だ厳なることなかれ」
(本文引用)
会社の部下が不注意から過ちを犯したり、自分の子どもが悪いことをしたとき、見て見ぬふりをするのは責任放棄である。が、その叱り方が難しい。「菜根譚」は人を叱るときはあまり厳しい態度で臨んではいけない、といっている。人間は他人の欠点はよく見えるのに、自分の欠点は見えない。だから人を叱るとき、つい自分の欠点を棚上げして、相手を厳しくとがめがちだ。それが度を越せばかえって相手の反感を買い、説得効果もなくなってしまう。
「菜根譚」は続けて「相手が受け入れる限度を心得ておくべきだ」ともいっている。人生の達人は、叱るときも相手に逃げ道を用意しているのだ。
(ここまで)
前にこんな内容の勉強があったような・・・・。
逆に自分の欠点が見え過ぎて精神的にやられてしまうのもどうかと思いますけど。
ただ、「相手が受け入れる限度を心得る」というのはかなり共感ですね。
子供を叱るのは子供目線で。
新人を叱るのも新人の目線で。
入るものも入らないですもんね☆ ゆうすけ
2010年12月4日土曜日
3億円(笑)
人生初「年末ジャンボ」購入しました☆
しかも、一発目から大阪一高額当選者が多いといわれる大阪梅田の大阪駅前第4ビル特設売場です♪
その時は年末イベント何もいらんから早く当選発表して欲しいって思ってましたけど、結構今はゆっくりとした時間が欲しい感じです。
でもやっぱり待ち遠しいですね。
なんか当たる気しかしないです(笑)
年始一発目のブログは高額当選の発表ということで☆
今のうちから使い道を考えてるんですが、いざ当たるとなると何に使っていいか分りません。
たぶん使えず老後のために貯金してるかもですね(笑)
ガチで当たったらまずブログどころではないかも知れませんが、少し楽しみに待ってて下さいね♪
ということで、今日の勉強
「友と交わるには、すべからく三分の侠気を帯ぶべし」
(本文引用)
日本では、「侠気」といったら、ヤクザ者の世界を思い浮かべる人が多いかもしれない。親分や兄弟分のためなら命まで投げ出すのが、ヤクザの侠気ということになっている。友だちづき合いでも、侠気、つまり男気が重視される。与謝野鉄幹も「友を選ばば書を読みて、六分の侠気、四分の熱」と歌っている。さらに度が過ぎると、理非の判断を超えて力を貸すのがよき友とされるような傾向でもないではなかった。
(ここまで)
「ないではなかったということ」は「あった」ってことですか??
国語力ないですね・・・・。
「菜根譚」ではこれを三分にすることがちょうどいいとあります。
やっぱり男気が必要ですね☆
ネチネチしてるのも嫌です。
ただ、確かに猛烈に暑いのもちょっとしんどいかも。
友達の為にきっちり善悪を判断できる距離感が一番いいかも知れないですね。 ゆうすけ
2010年12月3日金曜日
♪ありがとうございます♪
ハッピーバースデートゥミーです☆
誰も知らないと思うので御礼だけ先に言っときます。
ちなみに年齢は非公開です(笑)
あえて言うなら「ボク」から「お兄ちゃん」になって、それから「お兄さん」になってその次なるかなぁ一歩手前ぐらいです♪頑張って「お兄さん」にしがみつくのが今年の目標ですかね。
まぁ私事は置いといて、にわとりのすけ高知本店、実は完成間近です!!!!!!
この12月の寒さに負けず、情熱メラメラでオープンです。
ところで高知は寒いんですかね??
四国2店舗目。
とりのすけも目指せ88店舗すね☆
ということで今日の勉強
「経路の窄(せま)き処は、一歩を留めて人の行くに与えよ」
(本文引用)
イギリスでは「アフター・ユー」(お先にどうぞ)という精神が、マナーの基本のひとつになっている。だから、交通道徳なども、ごく自然に守られているらしい。五本も六本もの路から自動車が集まってくるロータリーでも、日本にあるようなややこしい信号はないそうだ。車がどっと流れこんできても、クラクションをうるさく鳴らすこともなく、ちゃんとさばけていくという。やはり「アフター・ユー」の精神に徹しているからだろう。
(ここまで)
僕なんて気が弱いだけか結構譲ってますよ。
コンビニとかで割りこまれても「どうぞ・・・・・」って感じです。
割りこまれてもクラクションならしません。(逆に危ないか)
さすがに日曜日の焼肉屋で割りこまれたら「なんでやねん!!!!」ってツッコミますけど(笑)
(食べ物に関しては超短気な自分がいます)
でもこの続きにありましたけど、そういった心の余裕というかいい行いが、結局自分に繋がることであって、安らかに楽しく過ごす秘訣ではないかとあります。
本当にそうだと思います。
今日も目の前で倒れた自転車を起こすのを手伝ってあげたとたん、隣のマル秘のお店にお客さんが来店して下さりました☆
ギスギスせず、いい意味での心の余裕を皆が持てたらいいですね♪ ゆうすけ
2010年12月1日水曜日
体幹トレーニング
12月です☆
いよいよ今年も1ヶ月ですね。
そろそろ大掃除しないとたぶん汚れごと新年を迎えることになりそうです。
ただタイミングが・・・・・。
忘年会もあるし、クリスマスもあるし、年末年始もあるし、新年会もあるし。
って言い訳ですね(笑)
毎日10分ほどずつでもちょっとずつ頑張ってみます☆
そういえば筋トレ頑張ってたんですがちょっと挫折気味です。
気合い入れて臨むとなかなかできないものですね(汗)
ということで最近は毎朝の10秒で行う体幹トレーニングってのをやってます♪
なんせ10秒なんで歯磨きしながらできます。
かなりおすすめです☆
なんでも、体幹をこりほぐすと脂肪が落ちやすくなるらしいですよ。
まだまだ出来てる感が持てませんが気軽に頑張ることにします。
ということで今日の勉強
「菜根譚」
なんて読むのかな??
今気づいたんですが、荀子は昨日のが最後みたいです。
今日からは「さいこんたん??」(絶対違うと思う(笑))
を勉強します。
そもそも中国には昔から、儒教と道教という二つの思想の流れがあったみたいで、儒教とは広く人たるの規範を示す表の道徳でそれを補完する裏の道徳が道教だったみたいです。
儒教がエリートの思想だとすれば、道教は民衆の思想とあります。
それに儒教が建前の道徳だとすれば、道教は本音の道徳ともあります。
そんな関係を保ちながら中国は成長してきたんでしょうね。
ただ、この続きにはそんな両者とも、人々の悩める心の問題までは解決しなかったみたいで、そこを補ったのがインドより伝わる仏教だそうです。
そんな三つの教えを融合し、その上に立って円熟した処世の道を説いた本が「菜根譚」ということです。
この本の作者は明代の洪自誠という人物が書いたみたいですよ☆
明日から「さいこんたん」がんばります♪ ゆうすけ
登録:
投稿 (Atom)